採用職種及び人数
社会福祉に関する総合職 若干名
採用日
令和7年4月1日(予定)
職員処遇等
初 任 給:大学新卒の場合、基本給 219,000円(令和7年4月1日)
※初任給は、採用者の職歴等を勘案のうえ決定します。
諸 手 当:期末・勤勉手当(年2回)、扶養手当、通勤手当、住宅手当等
休日・休暇:土・日曜日、祝日、年末年始(1カ月単位の変形労働時間制適用部署有り)
年次有給休暇、慶弔・夏期等の特別休暇、介護・育児休業等
福利厚生:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職手当等
定 年:65歳
試用期間 :採用の日から3月
申込受付期間
令和6年12月20日(金)から令和7年1月16日(木)(必着)まで
試験の詳細についてはこちらをご覧ください。
Ⅰ 福祉用具展示コーナー 1名
申込受付期間 令和7年1月20日(月)から2月20日(木)(必着)まで
Ⅱ 福祉人材センター事業 1名
申込受付期間 令和7年1月24日(金)から2月20日(木)(必着)まで
採用日
令和7年4月1日(予定)
職員処遇等
初 任 給:給料月額 219,000円~(前歴換算、昇給あり(上限等あり))
諸 手 当:期末手当(年2回:計4.45か月)、通勤手当
休日・休暇:1か月単位の変形労働時間制、祝日、年末年始、年次有給休暇(年間20日)、
慶弔・夏期等の特別休暇、介護・育児休業等有り
福利厚生:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
定 年:65歳
試用期間 :採用の日から3月
Ⅰ 地域・生活支援課 事務職員
➀職務内容
地域・生活支援課業務の事務補助。高知県民生委員児童委員協議会連合会事務局(会議、研修準備、会計事務等) 福祉関係者向け研修準備(名簿作成、資料印刷、会場設営等) 外出の際は公用車を使用します。
②雇用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※更新の可能性有(次年度の予算状況及び勤務状況による。通算3年まで)
※3年経過後の無期労働契約への転換制度あり(勤務成績による)
③月給
185,300円~192,900円(前歴換算あり)
④応募締切
令和7年2月20日(木)17:00必着
⑤その他
詳しくは、こちらをご覧ください。
Ⅱ 福祉資金課 事務職員
➀職務内容
生活福祉資金・介護福祉士修学資金等の貸付事業の事務補助。貸付及び償還に係る事務補助。エクセル・ワード、専用システムへのデータ入力。文書受付や文書発送の事務。
②雇用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※更新の可能性有(次年度の予算状況及び勤務状況による。通算3年まで)
※3年経過後の無期労働契約への転換制度あり(勤務成績による)
③月給
185,300円~192,900円(前歴換算あり)
④応募締切
令和7年2月25日(火)17:00必着
⑤その他
詳しくは、こちらをご覧ください。
Ⅲ 総務事務・研修事務 事務職員(障害者雇用)
➀職務内容
(総務事務補助及び研修事務補助)
総務事務:会計システム入力、社会保険関係届出、その他入力作業 等
研修事務補助:システム入力、電話対応、研修受付、オンライン研修補助 等
②雇用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※更新の可能性有(次年度の予算状況及び勤務状況による。通算3年まで)
※3年経過後の無期労働契約への転換制度あり(勤務成績による)
③月給
185,300円~192,900円(前歴換算あり)
④応募締切
令和7年2月26日(水)17:00必着
⑤その他
詳しくは、こちらをご覧ください。
Ⅳ ふくし交流プラザ総合案内 事務職員
➀職務内容
貸室業務及び高齢者の生きがい健康づくりに係る事務補助。エクセル・ワードや専用システムへのデータ入力。文書受付や文書発送の事務。貸室に関するマイク・プロジェクター等準備。外出の際は原則社用車を使用
②雇用期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
※更新の可能性有(次年度の予算状況及び勤務状況による。通算3年まで)
※3年経過後の無期労働契約への転換制度あり(勤務成績による)
③月給
185,300円~192,900円(前歴換算あり)
④応募締切
令和7年2月18日(火)17:00必着
⑤その他
詳しくは、こちらをご覧ください。
現在募集はしておりません。
相談したい
参加したい
働きたい
学びたい
知りたい
利用したい
お知らせ
県社協について
関連団体・センター